2015年06月
我が家のアイドル
キッズスペース
ステーション内にキッズスペースがあります

我が家の娘は習い事がない日は学校から、直接ステーションに来てそこで私の仕事終わりまで待たせてもらいます。
これ、ものすごくありがたく助かります。
ママの目が届くところで待たせてもらって、仕事終わると一緒に帰ります。
夏休み、冬休みなど長期の休みは本当に困りますが、
ステーション内にいるので、一緒にお昼も可能!
休憩中に娘と話しながらお茶

これも癒されますし、娘も寂しくないんじゃないかな~と。
実はうざがられてるかもしれぬが(笑)
法人代表の宮下が子持ちだからか?
優しいからか?
たまたまか?
とにかく!!!
子供のイベント等にも理解があり、本当に助かります。
気兼ねなく相談できるなんて(≧∇≦)b
きれい
宮下家、第2子産まれる。
宮下です。
先週の金曜深夜に2番目の子供が無事に産まれました。
弱い陣痛だったけど、病院に連絡すると、念のため病院に来てと言われ向かったのが21時半頃。
病院に着くと、この道30年はあろうかと思われる守衛さんがベンチで一人待っている私に
「朝になりそうだね。長期戦になると思うよ」
と鋭い目をしながら声をかけてくれました。
この人、いやこの方はきっとプロフェッショナルに違いない、そう思わせるオーラをこのおじさんは纏っていました。
眼光鋭いプロ中のプロである守衛さんの助言に従い、一度帰宅をして長期戦の準備をしに行きました。
少し横になった後、夜食を口に入れ、眠眠打破を一気飲みして気合い十分で深夜2時に病院に戻ると、嫁が部屋にいない。
まさか、もう分娩室に入ったのか!?
しばしオロオロしていると、看護師さんが来て
あ、さっき産まれちゃいましたよー
え!マジすか!?
話を聞くと、しばらくは落ち着いていたけど、急変し、あっという間に産まれてしまったそう・・・
産まれた子供とガラス越しに対面し、嫁の無事を確認してほっとしたのだけど、なんだろうこの敗北感は・・・
もともと立ち会わない予定だったけど、背中をさすったり、励ましたりする予定だったのに・・・
帰り際に守衛さんがまた声をかけてくれました。
「間に合わなかったの!?帰らなきゃよかったね~」
あんたが帰った方がいいって言ったんだろ!!
おじさん、いやおっさんの言葉を信じた私が間違っていました。
皆さん、入院になったら帰らない方がいいですよ。
こんにちは
みなさんはじめまして、作業療法士の佐藤和幸です。
ここで私も簡単ながら自己紹介を・・・。
トリミングって難しい・・・。
【名前】
佐藤 和幸(さとう かずゆき)
【年齢】
1978年6月6日生まれの37歳
【住んでる場所】
板橋区高島平方面
おそらく引っ越して10数年経ちます。
【血液型】
陽気なO型
【趣味】
スポーツ観戦(主にTV)
温泉で長湯
食べ歩き
【略歴】
父が亡くなるまで家具職人として携わりました。
父のお見舞い時に接するスタッフの姿や、リハビリ室を見学させてもらい、「世の中こんな仕事も存在するんだ」と、単純に志した次第です。病院とは無縁だったもので…。
その後デイケアで理学療法士・作業療法士の元、リハビリ助手を含め介護全般の仕事に3年半ほど携わりました。
卒業後はデイサービスで5年間働かせてもらい、この度訪問の道へ。。。
これからも一人一人の方との出会いを大切にし、利用者様の「目標」に少しでも近づけるよう、また、支えているご家族様の力になるよう頑張ります!!
はじめまして
こころ訪問看護リハビリステーション板橋
です。
管理者の水津です。

私も自己紹介を。
【名前】
水津 裕美(すいづ ひろみ)
珍しい名字で読みにくいとは思いますが、
一度聞いたら忘れないかと。
そして、たまに中国の方ですか?と聞かれますが、日本人です!!
【年齢】
37歳です。(1977年生まれ)
【居住地】
小5の娘、チワワ2匹と板橋区住んでます。
板橋区には長いもんで20年ほど。
【趣味】
カラオケ(娘も大好きで行く時は9時~17時まで歌い続けます!)
模様替え(DIY大好きで我が家の家具のサイズはもう計らなくてもわかります!)
ピアノ(毎朝30分弾いてから出勤してます)
【略歴】
都立の看護学校を卒業後、外科病棟に。
その後、内科、循環器科、整形外科、胃腸科へ。
ひとりひとりと向き合える魅力に惹かれ訪看の道へ。
訪問診療は3年近く経験はありますが、訪問看護は初めてです。
最後に、、、
患者さんが訴えていることは何か、それに気付きケアできるよう頑張っていきたいと思っています。
よろしくお願いします。
こころ訪問看護リハビリステーションです!
2015年5月より板橋区氷川町にて、
こころ訪問看護リハビリステーション板橋
がオープンしました!
オープンから1ヶ月少したちますが、こちらのブログにてステーションスタッフの日々の活動、プライベートやよしなしごとを綴っていきたいと思います。
まず始めに私の自己紹介をさせて頂きます。
法人代表をやっております。
宮下と申します。
【名前】
宮下 忠三(みやした ちゅうぞう)
【年齢】
1976年生まれの現在38歳
【住んでいる場所】
嫁と娘(3歳)の3人で北区滝野川に住んでいます
板橋駅周辺は地元です!
【趣味】
旅行 (世界一周するほどの旅行狂でした・・)
サーフィン (30過ぎから始めました)
歴史 (司馬遼太郎、大河など)
料理 (作るの大好きです)
【略歴】
ホリエモン率いるライブドア、後ヤフーでITエンジニアをしていました。
その後、飲食店を運営して独立し、もっと人から必要とされる仕事がしたくて地元の板橋で2年少し前から訪問マッサージを始めました。
訪問マッサージを通して、看護やリハビリが必要とされていることを実感して、この度ステーションを開業することになりました。
異業種からの参入ではありますが、どうしたらご利用者様により満足して頂けるかを考えることはどんな仕事でも同じはず!
今までの経験を強みに変えて元気と笑顔で、ご利用者様が安心してご自宅で過ごせるよう、自分らしく人生を楽しめるよう、全力でお手伝いさせて頂きます!!!
(実際に訪問するのは国家資格を持った看護師や療法士なのでご安心ください)